いのちいっぱいに生きていくということは、こころいっぱいに生きていくということは、そのいのちを、そのこころをフルに使って生きていくということであり、そのいのちの通りに、そのこころの通りに生きていくということです。つまり、自分通りに生きていくということです。私たちは自分通りに生きていけば、それで良いのです。それが良いのです。
いのちいっぱいに生きていくということは、こころいっぱいに生きていくということは、そのいのちを、そのこころをフルに使って生きていくということであり、そのいのちの通りに、そのこころの通りに生きていくということです。つまり、自分通りに生きていくということです。私たちは自分通りに生きていけば、それで良いのです。それが良いのです。
自分はこういう人間である。他人とはここがはっきりと違っているという認識があって、はじめて楽しいハーモニーは生まれます。自分がよくわからない、他人との違いもよくわからないのでは、ハーモニーはおろか、チームワークも取れません。
とけあうハーモニー、楽しいハーモニーを奏でるために、もっと自分をしっかりと見つめてみることが大切です。
自分を知れば、相手が分かってきます。相手との距離感が分かるようになれば、自分はどうすれば良いかが分かってきます。私たちが自立するための必須条件です。
産みの親は産んで家の中でよちよち歩きできるまで育てる。
育ての親はよちよち歩きできるようになった子の手を引いて旅に出る。だらだら坂を峠へと向かって導く。産みの親は里の我が家の軒先からよちよち歩きのその後ろ姿を見送る。
峠まで上りついたら育ての親は待っていた教育の親にわが子をゆだねる。里の産みの親がわが子の姿を見送れるのはここまで。わが子の姿は見えなくなる。
峠の先は下り坂。健脚に育った子は先を下っていく。教育の親は後ろからついていく。道に外れたときだけ口を出す。
山を越え谷を越え、若者に育った子はやがて山の頂上の城にたどりつく。もう教育の親の姿はどこにも見えない。
若者は城主に目通りを願い出る。若者は申し出る「父上、この城を私に明け渡してください」と。
HMU 達弥西心
- ブログネタ:
- 小中学生の子持ち母の思い に参加中!
PC向けサイト
達弥西心のわかりやすい話「決断」
達弥西心のわかりやすい話「後継」
達弥西心のわかりやすい話「自分と会話する法」
達弥西心のわかりやすい話「経営」
達弥西心のわかりやすい話「時流」
達弥西心のわかりやすい話「不動産」
達弥西心のわかりやすい話「見極め」
達弥西心のわかりやすい話「組織」
達弥西心のわかりやすい話「育児」
達弥西心のわかりやすい話「別れ」
達弥西心のわかりやすい話「恋愛」
達弥西心のわかりやすい話「結婚」
達弥西心のわかりやすい話「あこがれ」
達弥西心のわかりやすい話「食」
達弥西心のわかりやすい話「足りないもの」
達弥西心のわかりやすい話「セールス」
達弥西心のわかりやすい話「おすすめ図書」
達弥西心のわかりやすい話「テレビで観た人」
達弥西心のわかりやすい話「美味しい話」
達弥西心のわかりやすい話「うた・唄」
達弥西心のわかりやすい話「開業」
達弥西心の宇宙気学
達弥西心のHMU
達弥西心のMAO
達弥西心の“Put~置いとくよ。”
携帯電話向けサイト
達弥西心のわかりやすい話「決断」
達弥西心のわかりやすい話「後継」
達弥西心のわかりやすい話「自分と会話する法」
達弥西心のわかりやすい話「経営」
達弥西心のわかりやすい話「時流」
達弥西心のわかりやすい話「不動産」
達弥西心のわかりやすい話「見極め」
達弥西心のわかりやすい話「組織」
達弥西心のわかりやすい話「育児」
達弥西心のわかりやすい話「別れ」
達弥西心のわかりやすい話「恋愛」
達弥西心のわかりやすい話「結婚」
達弥西心のわかりやすい話「あこがれ」
達弥西心のわかりやすい話「食」
達弥西心のわかりやすい話「足りないもの」
達弥西心のわかりやすい話「セールス」
達弥西心のわかりやすい話「おすすめ図書」
達弥西心のわかりやすい話「テレビで観た人」
達弥西心のわかりやすい話「美味しい話」
達弥西心のわかりやすい話「うた・唄」
達弥西心のわかりやすい話「開業」
達弥西心の宇宙気学
達弥西心のHMU
達弥西心のMAO
達弥西心の“Put~置いとくよ。”